院長紹介

ご挨拶

カラダボ 院長
伊木 守(いぎ まもる)
WHO国際基準カイロプラクター
未病対策推進協会 理事

あなたのお悩み、私におまかせください!


『健康は綺麗な姿勢から』を基本とし、肩こりや腰痛をはじめ、生活の障害となり得る様々な症状を改善させる為に、日々全力で立ち向かってきました。
今では、一般の方のみでは無くアスリートや医療関係者の方まで来院していただき健康面・美容面のサポートをさせていただいております。
痛みや不調の改善だけでなく、病気や不調に悩まない『ずっと健康でいられる身体』づくりを提供できるよう、予防や未病対策に力をいれています。
カラダボ院長 伊木 守(いぎ まもる)

経緯

オーストラリア公立マードック大学健康科学部カイロプラクティック学科 卒業
健康科学士(カイロプラクティック) 学位取得

WHO(世界保健機関)が定める国際基準のカイロプラクティック教育の要件を満たしています。

オーストラリア公立マードック大学での修了科目一例
解剖学、生理学、生化学、病理学、生体力学、識別診断、放射線学、臨床栄養学、臨床診断学、公衆衛生学、患者管理学、カイロプラクティック原理、整形外科学、神経学、臨床実践学、リサーチメソッド、頭部/頸部/胸部/腰部/骨盤 各種施術・検査法、肩/ひじ/手首/手/下肢/足首/足 各種施術・検査法 など

大学卒業後も国内、海外のカイロプラクティックやオステオパシー等の技術研修や運動・エクササイズ等の研修、食事や栄養など健康支援に関する研修など継続して参加し、最新の知識や技術の習得を続け、常により良いサービスを提供できるように努めています。

カイロプラクティックを始めた理由

私が高校2年生のとき、阪神淡路大震災がおこりました。
震災後、比較的被害が少なかったこともあり、友人と地域のボランティア活動に参加しました。その活動でいろんな人と出会い、元気と笑顔を届ける喜びを感じました。

震災ボランティアが終わった後も、知り合ったボランティアの仲間でグループを作り、車椅子介助や在宅の介助などいろいろな経験をしました。車椅子介助のボランティアでリハビリ施設に行ったときに、理学療法士(リハビリの先生)の方とお会いし、話をしたり理学療法をしているところを見た時に、こういった仕事をしたいと感じ、学校の受験の準備を始めました。

受験の準備をしている中、アルバイト先の知り合いからの紹介で、カイロプラクティックの先生を紹介してもらい、話を聞きいた後、施術を見ました。その施術を見たときに奇跡のようなことが起こり、驚きの連続で、自分もこういったことでたくさんの人に喜んでもらいたいと思い、専門の教育が受けられる学校に入りました。

実は、父が私が生まれる前に交通事故にあってから、体の調子も万全でなはなく、それでも定年まで仕事をして、休みの日には遊んでくれた父にカイロプラクティックで何かできるのではないかと思い、勉強を始めたのも理由でもあります。

大阪・東京・岡山など各地でたくさんの方と出会い、たくさんの方の笑顔と元気、経験しました。今度は地元関西で地域の方に笑顔と健康を届けられるお店を作るために大阪市中央区にKaladabo.(カラダボ)を開院しました。

開院日は変更になる場合もございます。
事前にご予約をお願いします。
 

※スマホの方は↑を押すとLINEの友だち追加ができます
Top